Tinder風のスワイプUIで論文を楽しく探索
PaperSwipeは研究者・学生のための革新的な論文発見アプリです。 右スワイプで「いいね」、左スワイプで「スキップ」。 直感的な操作で、あなたの研究に役立つ論文を見つけましょう。
右スワイプで「いいね」、左スワイプで「スキップ」。Tinder風の操作で論文を効率的に選別できます。
arXiv、bioRxiv、medRxiv、PubMed、CrossRef、CiNii Researchの6つのソースから最新論文を収集。幅広い学術分野をカバーします。
大項目(ソース)→中項目(分野)→小項目(詳細)の階層化されたフィルタリングで、興味のある分野に絞り込み。
Cloudflare AI Gateway経由のGemini APIによる高精度な学術論文翻訳。キャッシュ機能で高速化を実現し、日英他多言語に対応。
V2ランキングシステムによるソース別の正確な人気ランキング。各データベースで話題の論文を見逃しません。
アプリ内PDFビューアーでシームレスな論文読書体験。お気に入り管理機能も完備。
SwiftDataによるオフライン対応、柔軟なソース追加システム、自動データ移行、LaTeXレンダリングなど。
App StoreからPaperSwipeをダウンロードしてインストール
興味のある研究分野を3段階で詳細に設定
直感的なスワイプ操作で論文を選別・発見
気になる論文をAI翻訳で理解し、PDFで詳しく読む
いいねした論文を整理・検索して後で確認
PaperSwipeで学術論文の新しい発見体験を始めましょう。 無料でダウンロードできます。
PaperSwipeは完全に非商用のプロジェクトとして開発・運営されています。広告も課金もありません。翻訳APIの利用料やサーバー維持費は全て開発者の持ち出しで賄っています。
月額約$20-50
月額約$10-20
週5時間以上
もしPaperSwipeが研究活動に役立っているなら、コーヒー1杯分の支援をいただけると嬉しいです。皆様の支援が、このプロジェクトを持続可能にし、より良い機能の開発につながります。
今後もより良い機能の開発に努めてまいります。
arXiv、bioRxiv、medRxiv、PubMed、CrossRef、CiNii Researchの6つの主要な学術データベースから最新論文を収集。コンピューターサイエンス、物理学、生物学、医学、日本の学術論文など、幅広い分野をカバーしています。
Gemini APIを活用した学術特化の翻訳機能を提供しています。専門用語や学術的な表現も適切に翻訳され、論文の内容を正確に理解できます。
一度ダウンロード・キャッシュされた論文データは、オフライン状態でも閲覧可能です。いいねした論文の管理や既読論文の確認もオフラインで行えます。
「いいね」機能で気に入った論文を保存し、後から確認できます。検索・フィルタリング機能も搭載しており、保存した論文を効率的に管理できます。